こんにちは、ラプンツェル結婚相談所の豊浦です。
皆様の幸せになれるお役立ちが出来ればと思い、日々精進しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回はマッチングアプリと結婚相談所での婚活の違いについてお話します。
最近ではスマホでいつでも気軽に婚活ができる時代になりました。
本当に便利な時代ですね!
マッチングアプリのお悩みに、「なかなかマッチングしない」「急に返事が来なくなった」ということをお聞きします。しっかり間に入ってくれる人がいて、会うセッティングまで用意してくれる結婚相談所と安価でスタートできて、理想の人を想いながら始められるマッチングアプリどのような違いがあるのでしょうか?
今回は厳選してポイントを2つのみ絞りました。
①結婚に対しての熱量
これは特に男性の方に違いが出る印象が強いです。
マッチングアプリの場合は気軽に登録できる分、結婚に対する意識が低い人も多く感じます。恋人が欲しいだけの人もいれば、遊び相手を探しているだけの人もいるようです。
比べて結婚相談所は料金もアプリより高く、提出する書類(例えば独身証明書など)も多くあります。入会のハードルが高いからこそ、結婚への意識が高い会員が全員です。
また、マッチングアプリでは、お互いに結婚願望があったとしても交際期間は1年~2年と長い期間をかけて結婚まで至る場合が多いですが、結婚相談所では交際期間が3か月で成婚をジャッジする流れになっています。
目的に、とにかく早く結婚したい!という人には結婚相談所がめちゃくちゃおすすめです。
②婚活料金設定
結婚相談所とマッチングアプリの決定的な違いは料金です。マッチングアプリは女性の場合は無料のところも多く、男性も月額3,000円程度です。
一方結婚相談所は、入会金が幅広く30,000円~100,000円、月会費は10,000円~20,000円とマッチングアプリと比較するとかなりの高額です。
また、結婚相談所は「会員の身元がしっかりしている」「担当アドバイザーがサポートしてくれる」など、料金に見合ったメリットがあります。「本気で結婚したい」という人は、高い料金を払っても結婚相談所に入会する価値があると思います。
〇まとめ
現代の婚活サービスにはさまざまなものがあります。
「結婚相談所を利用するかどうか悩んでいる」という方は、まずは自分が最も結婚しやすい婚活サービスについて、検討してみてはいかがでしょうか?迷ってしまうようなら結婚相談所への入会をひとつ考えてみてはいかがかと思います。