ご予約 ご予約
050-6866-2608
9:00〜19:00(不定休)
※営業電話はご遠慮ください。
無料カウンセリングのご予約
無料カウンセリングのご予約

今回は『結婚相談所の入会前に知っておいた方がよいこと6選』

今回は『結婚相談所の入会前に知っておいた方がよいこと6選』についてです。

 

はじめに

結婚相談所には「モテない人が集まっている」というイメージがあるため敬遠する人も少なくありません。また他の婚活サービスや婚活アプリと比較して割高なので、「費用に見合うサービスを受けられるのかな?」という疑問から、入会を踏みとどまっている人もいますよね。

 

『結婚相談所に入会しようか』『結婚相談所ってどんなところなのだろう』

無料カウンセリングで聞いてもいいですが、営業ばかりされたくないですよね。。

又、入会したあとにお金を無駄にしたくないですし、後悔もしたくないと思います。

 

そんなあなたに結婚相談所での婚活で後悔しないためにも入会前の注意事項をお伝えいたします。

事前に知っておいておくことで安心して婚活ができます。

実際の婚活イメージが出来ますので、最後までご覧ください。

動画のいいねぼたんコメント宜しくお願いいたします。

注意事項① 結婚相談所は必ず結婚出来る訳ではない。

もちろん日程調整や紹介やシミュレーションのサービスを受けることはできるのですが、自分ではない誰かが何とかしてくれるという考えで入会・活動するのであれば成婚というゴールにたどり着くのは難しいと考えておいた方が良いです。

最終的に結婚するのは自分自身です。

ご参考までに直営のIBJメンバーズでも成婚率は55%です。

アドバイザーの言葉を素直に受け止めて結婚に向けた努力を怠らないことこそ重要なポイントになります

又、結婚相談所での婚活は、パーティーなどに比べると確かに費用もかかりますし、結婚を100%保障したものではありませんが、結婚をしっかり意識している人と出会える環境のことは保障出来ますのでご安心ください。

 

注意事項②費用(料金)がかかる

出会いの場に参加する時にはその時々に応じた料金がかかります。

カップリングパーティーの場合は女性の方は優遇された金額での参加が可能です。

1,000円程度から5,000円くらいまでの料金を払えば、一般的なカップリングパーティーに参加することはできます。

しかし、結婚相談所とカップリングパーティーとお金の支払い方が変わります。

大きく違う所は結婚相談所を利用すると初期費用と月会費がかかる所です。

結婚相談所によって発生する料金は様々ですが、大まかに言うと初期費用でおおよそ5万~30万くらいです。

又、月会費は6,000円~20,000円くらいはかかると考えていいと思います。

ショットでのお付き合いではなく、サブスク型の婚活になります。

 

注意事項③必要書類が少ないところは注意

結婚相談所に入会するときには、独身証明書や収入証明書などの必要書類を提出しなければなりません。

書類を取り寄せるのが面倒ですよね。

提出書類の少ない方がよいと考えてしまうこともあるでしょう。

しかし、提出書類が少ない結婚相談所は、適当にごまかして入会することもできるため、身元の確かな会員ばかりではないと考えられます。

安心できる相手を紹介してもらいたいなら、少しの手間を惜しまないことが大切です。

代行の手配もおこなっていますのでご相談くださいませ。

 

注意事項④心構え

結婚相談所に入会する前の重要な準備として、婚活の心構えをしておくことです。

“これだけは譲れない”という理想の結婚相手像はしっかり決めておきましょう。

条件を多く設定してしまうと、かえって理想の相手との出会いを逃してしまう可能性もあります。

“これだけは譲れない”というポイントは欲張らずに、1つか2つ決めておくようにしましょう。

また、結婚相談所に入会してから成婚に結び付く期間は、平均10か月です。

その期間は婚活で忙しくなり、時間や費用での負担も大きくなります。

仕事やプライベートで規制が多くなり、休日は婚活関係の予定で埋まってしまいます。

そのことも覚悟し、婚活期間にできなさそうなことは、結婚相談所に入会前に済ませておきましょう。

注意事項⑤ 成婚率の計算方法が統一されていない

各結婚相談所の成婚率の算出方法がバラバラです。

例えば、

・成婚者÷退会者

・成婚者÷会員数

・成婚者÷入会者

 

など計算方法が不明瞭な場合が多いです。

パッと見の数字だけでは判断できない状況の中、数字だけが独り歩きしている現状も知っておく事がとても大切だと考えています。

分かりやすい例を3つご紹介しましたが、このような【仕組み】を勘違いしている場合が多く、誤解を生じています。

これを回避するには、入会前にしっかり説明を受け分からない点は質問し、理解をしてから始めるのが得策です。

都合よく数字を盛られてないか、お相手の相談所としっかり話して結婚を叶えていきましょう。

 

注意事項⑥ zoomに慣れておく

Zoomお見合いは、遠隔でビデオ会議、リモート会議をするためのアプリケーションである「Zoom」を使って、インターネットで離れた人とオンラインでお見合いをすることをいいます。

 

基本お見合いは対面でお会いすることが多いですが、日程調整の都合や遠方の方はzoomでお見合いすることもあります。婚活ではお相手に直接お会いした方がお相手とのフィーリングがわかって良いと思う方が多いです。しかし、コロナ禍の現在は特別な状況が続いています。

そのような中、私たちの結婚相談所が加盟しているIBJでは、新型コロナウイルス対策期間の特別処置として、Zoomお見合いを実施しています。

Zoomお見合いによってコロナ禍でも安心して婚活ができるようになった一方、オンラインでのコミュニケーションという事もあり、不慣れな状態でZoomお見合いを実施してしまった結果、お相手に悪い印象を与えてしまった例なども聞いています。

 

なのでzoomにしっかり慣れておく必要があります。

Zoomお見合いのチェックポイントは以下の10項目です。

①Zoomのアプリをインストールしよう!

②登録名を確認しよう!

③事前に結婚相談所とZoomで会話してみよう!

④背景に気を付けよう!

⑤明るさに気を付けよう!

⑥服装に気を付けよう!

⑦機器は手に持たないようにしよう!

⑧ミュートに気を付けよう!

⑨話を聞くとき、話すときは「カメラ目線」を意識しよう!

⑩家族や生活音に気を付けよう!

 

〇まとめ

結婚相談所ごとに料金やカウンセラーの特性に違いがあります。

ぜひ入会を検討する前に、無料相談で気になる質問を聞きましょう。

その際、すぐに入会を勧めてくるところ、メリットしか言わないようなところは注意です。

できれば、複数の相談所の無料相談を利用して、料金やサービスなどを比較することをおすすめします。

 

 

〇最後にお知らせです。

人生をガラリと変える、春の出会いをつくる結婚相談所ご入会キャンペーンをおこなっています。

 

【IBJ婚活】は入会金が無料です。

約8万人の会員さんをご紹介できます。

概要欄の無料カウンセリングからお気軽にお問い合わせください。