ご予約 ご予約
050-6866-2608
9:00〜19:00(不定休)
※営業電話はご遠慮ください。
無料カウンセリングのご予約
無料カウンセリングのご予約

婚活で本当に必要なコミュニケーションスキルは?

こんにちは、ラプンツェル結婚相談所の豊浦です。

皆様の幸せになれるお役立ちが出来ればと思い、日々精進しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

今回は『婚活で必要なコミュニケーションスキルは?』のテーマです。

婚活だけではなく、日常生活でも非常に必要なスキルです。

特に男性はコミュニケーションスキルが海外と比べると少し低いかなと思います。

ディズニーランドのミッキーマウスになったつもりで、

自分では無く相手にフォーカスを当てて喜んでもらえるようにしてもらえたら、未来も非常に明るいのかなって思います。

今回は4つポイントをまとめましたので、ご参考にご覧ください。

 

〇共感力

共感力とは、「他者の考えや意見にその通りだと感じたり、喜怒哀楽といった感情に寄り添うことができる力」のことであります。

他者と信頼関係を築いたり、良好なコミュニケーションをとるうえで非常に重要な力です。

相手の耳に傾けることはとても大事です。

特に男性は女性の話に対して、自分の意見やアドバイスや答えを出したがります。

これは本当に注意です。

まず「うんうん」うなずいく練習からしていきましょう。

回答は出さない、感情(心)に寄り添いましょう。

 

〇傾聴力

「傾聴力」とは相手の話に耳を傾け、熱心にきくスキルのこと。

もともと心理学のカウンセリングなどに用いられるテクニックです。

相手が本当に話したいことを引き出して理解することを目的に用いられています。

自分のことを話すよりも、相手のこともっと知りたいと思うマインドが大切です。

相手のことを知ることが自分にも興味を持ってもらえるきっかけになるのかって思います。

共感力は相手の話を理解し、応える事ができること。傾聴力は相手の話を聞き、上手く引き出すこと。

技術的な要素が強い感じがします。

 

〇質問力

質問力とは、不明点や疑問点などを問いかける能力です。

基本的に相手がいることを前提とする能力なので、コミュニケーション能力の1つといえます。

質問力が高いと、様々なシーンで役立ちます。

商談などで絶妙に質問し、相手から聞きたい情報を収集できる。

共感して⇒質問する この流れだけでもいいですよね。

事柄から深堀して聞く。

それだけで話が盛り上がります。例えば、

・クローズドクエスチョン

「はい」「いいえ」の二者択一で相手が明確に答えられる質問や、回答の範囲が限られている質問です。

例えば、「最近何かはまっていることはありますか?」といったものです。

 

・オープンクエスチョン

回答の範囲を限定せず、相手に自由に答えてもらう質問です。

例えば、「最近〇〇にはまっているんですね。それはなぜですか?」といった、明確な答えのない、人によって異なる回答が返ってくるものです。

特に初対面の場合は、クローズドクエスチョンで簡単に相手が答えられるところから始め、徐々にオープンクエスチョンに展開しながら聞き出していくといった流れがおすすめです。

深い質問は、相手との距離感が近くなってから徐々にしていきましょう。

 

〇行動力

行動力とは、「自ら考えたことを実行に移せる力」のことです。

例えばプライベートにおいて、遊びのBBQや旅行などのイベント時に、率先して計画や準備をしたり、参加メンバーに指示をしたりと、リーダーシップを発揮することも行動力の1つです。

行動に移せるだけでもすごいことです。

一歩前に踏み出せることが無限の可能性を秘めています。

昔、高橋がなり社長もお言葉で「今守ろうとしていることは、未来の可能性を否定してまで大事なのか」と。

日々行動して、改善していきましょう。

〇まとめ

コミュニケーションをコミュ力って言いますよね。

特にコミュニケーション能力が高い人は『コミュ力おばけ』

いつか言われてみたいですね、私も周りから言ってもらえるように頑張ります。

コミュ力おばけの人の特徴とは、

・元気が良く、周りを明るい気持ちにさせる

・人見知りせず、どんな人とでも話せる

・フットワークが軽く、とりあえず行動する

・自己肯定感が高く、常にポジティブ

・人の悪口を笑い話に変える